大分3人団体
こんばんは!
1月27日に大分市のコンパルホールで行われた
大分3人団体について報告いたします🌌
(更新が1か月も遅れてしまいました。申し訳ございません。)

まずこの大会、どんな大会なのかといいますと!
大分県かるた協会の中での大会なのですが、
3人1組でチームを組み、
3人 vs 3人で戦います。
その間には100枚の札が置かれ、
それぞれ16枚もしくは17枚を自陣に並べ、
もし自陣がなくなれば同じチームで最も劣勢の人から札をもらい…
という形で試合が進むのです。
つまり、個人戦だけどチーム戦❕といった感じです(説明下手でごめんなさい。)
こんな特殊ルールに加え、100枚並べるため
いつものように空札はありません。
そして隣の人との距離は近く、
いつもの団体戦よりか団結力が生まれます👏
ちなみに有段の部、無段の部、初心者の部と、
3つの部に分かれて行われます。


大分大学からはA、B、Cの3チームが有段の部で出場しました。
(Bチームの試合中の写真がありませんでした😨)
結果は残念ながらどのチームも入賞とはなりませんでしたが
強いチームに対していい戦いをしたり、
格上相手に勝ったりしている人もいました。
みんなそれぞれ何かしら得るものがあったのではないでしょうか☻?
また、大分県かるた協会の内で行われたため
知り合いや顔見知りも多く、アットホームな雰囲気の大会でした💛

※大分Aチームです(通称:チームやさぐれ)
来年も楽しみですね!
次回こそ入賞しましょう✊✨

開会式にて
大変恐縮ながら、中の人が4段の免許を代表で受け取らせていただきました。
ありがとうございました(*_*)!